2025/03/18
相続税申告書提出期限はお亡くなりになられてから10か月以内に申告です!
2025/03/18
奈良・精華・京田辺・和束・笠置・南山城村・伊賀など出張訪問もいたします!
2025/03/18
相続全般の無料相談随時実施中です!
TOP > 藤原総合会計事務所 [相続税申告のプロ.com] 京都府木津川市 日記 > 3.節税や二次相続対策にベストなご提案
ご依頼を受けた場合、相談者様にかかる相続税をできるだけ安くなるよう様々な手段を講じております。例えば、財産評価を低くするために実際に土地の現地調査を行って種々の評価減ができないか、広大地評価や不動産鑑定士評価などを検討したり、各種の特例をフルに活用することで節税を目指したりしています。又、相続税は遺産分割の仕方によって変わります。配偶者には配偶者控除が有りますが、この特例を活用する場合は、当事務所では二次相続についても熟慮を重ねてシミュレーションを行います。
二次相続とは、財産を相続された方の将来発生する相続です。この二次相続にも当然税金がかかってきますので、万一、二次相続が起きた場合でも、そのときに支払う相続税を低減できるように生前贈与などの節税対策を実行していくなどのアドバイス等を行っております。
当事務所では、永年の経験と実践で得た数多くの相続税対策のノウハウを保有しています。